大手小説投稿サイトを運営する「小説家になろうグループ」は5月19日、評価ポイントを増加な方法で増加させる外部のサービスに関する注意喚起を発表した。
公式ブログの発表によると、「投稿作品の宣伝やランキング掲載の補助を謳い、金銭等を対価に評価ポイントの増加を請け負うサービス」が提供されており、該当サービスの利用が明らかとなった場合、作品やアカウントの削除といった厳しい対応を予告なく実施する可能性があるとしている。
小説家になろうグループでは、利用規約でグループサイト内外を問わず、特定の作品に対し評価の入力を依頼し、ランキングや評価システムの信用を毀損する恐れのある行為を禁止している。
不正に評価ポイントを増加させるサービスは、外部サイトやアプリ・SNSのほか、「小説家になろう」内のメッセージや感想など、勧誘を目的の投稿が行われている場合もあるとして注意を呼びかけた。
また、該当するサービスを発見した際は、「小説家になろう」お問い合わせ窓口に連絡してほしいとユーザーに協力を求めている。