【雑記】ATOKを辞めて1週間くらい経った感想
2018年くらいから愛用していた「ATOK」を辞めました。解約の理由としてはサブスクの整理です。買い切りがほしい。 月600円程度とはいえ、1年で7200円となれば⋯⋯もう切るしかないのですよ。 そりゃあ、Google入力やMicrosoftにいっちゃうわけですよ。こうやって外資に負けていくのかな。正直なところ、基本無料で提供しまくって、辞書の販売などで稼いだほうがよくない? ...
【雑記】三連休で短編を一本は書き終えたい
もはや仕事に興味はないため、3連休は趣味に没頭しております。Web小説の連載を書いたり、パソコンのデータ整理をしたりと、捗る1日でございました。 TRPGのシナリオ作成も進めているのですが、月内に仕上げたいのが蛇をテーマにした短編です。 辰年の去年はドラゴンをモチーフの短編を書いておりました。今年は蛇⋯⋯それがなかなか、思い浮かばない! 土曜にプロットを作りたかったので...
【雑記】FANZA「GAME遊び放題プラス」旧作ゲーを楽しむために
年末年始でサブスクの見直しを進めておりました。 仕事で使うadobeやOfficeなどは別として、削るだけ削ったのですが、DMMのポイントが余っていたので、魔が差して「GAME遊び放題プラス」に加入していました。サブスクで旧作エロゲーが遊び放題! なのは魅力的ですが、月3000円はやや高め。 ーーというのも以前も使ったことがありますが「ん? これ年間で3万6000円⋯⋯。同人ゲ...
【謹賀新年】年初の挨拶&昨年の反省 それと記事の分析などなど
あけましておめでとうございます。 本年も何卒、よろしくお願いいたします。 年末年始は天体観測に精魂を注いでおりました。 いつもコンクリジャングルにいるため、故郷(ド田舎)の星空は眩しく見えるでした。 せっかくなので去年立てた目標の達成率を見ていきます。2024年の目標と結果去年の目標2025年1月時点の結果プライベート・虫歯治療(詰め物が取れた⋯...
【雑記】ベル・エポック「美しき時代」展覧会
都内で開催されていたベル・エポック(美しき時代)展覧会に行ってきました。 土日は予約制で、慌てて予約しましたが、かなり空きがあって助かりました。 入館料が1200円とちょい高めですが、1800年代後半から1900年代初頭のイブニングドレス、子供用の衣類など、当時の現物を展示されると聞き、なんとか時間を作り、行ってきました。 ――そもそもベル・エポックとは何なのか...
【WordPress】プラグイン「MailPoet」のメルマガ機能 サブスク管理ページのカスタマイズ等
今後の仕事でも使うかもしれないので、プラグイン「MailPoet」の備忘録をここに記しておきます。 各入力は日本語に訳されているいますが、解説サイトを見ないと導入は難しいです。特に翻訳が怪しくて、そのままでは使えない部分が結構ありました。 ただ、機能面は素晴らしく、自動配信メールなどは魅力的です。最新のコンテンツを週刊で配信できるように設定するなど、一度構築してしまえばメンテ不...
「Amazon」でアダルトカテゴリーの商品・Kindle電子書籍にアクセスできない不具合について
X(旧Twitter)で発症例が報告されていますが、画像の通り、設定などをいじっていなくてもなぜか商品の閲覧不可になることがあります。これはアカウント依存の現象と思われ、ログアウト状態であれば正常に商品が閲覧できます。▼PCでは以下の文面が表示され何かお探しですか?申し訳ございません。入力されたウェブアドレスは当社サイトの有効なページではないか、お客様の所在地からは表示されない...
【悲報】Adobe税が上がる⋯⋯Adobe Creative Cloud 月額8558円(税込)
久々の日記です。仕事がら様々なソフトを使っているのですが、一番使用頻度が高いソフトはAdobe。これがないと話にならない。本当は会社に請求すべきなのですが、どうせ個人でも使いまくってるので、個人負担でコンプリートプランを使い続けてました。 年間で7~8万くらいかかっていたかと思います。まあ必要経費だと割り切っていたのですが、この度、為替の影響で税別7780円になると聞いて「それはちょっ...
【雑記】藝祭2024で映画を見てきました
小説のネタ作りもかねて藝祭2024のショート映画を見てきました。 各作品のパンフを取り忘れたので、上映作品はさっぱり覚えてませんが、一番記憶に残ったのは「神々来々」という作品。あれは作者の実体験だったのだろうか? 白線の上を歩きながらの独白が特徴的。一人称、僕の女主人公が赤ん坊から高校までを辿っていくストーリーでした。尖ってるなぁと思いつつ、共感するところあり、ド...